2012年08月17日
セブン-イレブン いい気分
1976年のテレビコマーシャルで使われたのが、
~セブン-イレブン いい気分~ あいててよかった!
というもの。当時朝の7時から夜11時まで開いているお店は珍しく、
それだけでも便利で、優位性を発揮できたんですね。
今では大型スーパーでも夜12時までやっているところは珍しくなく、
コンビニでは24時間営業が当たり前になりました。
そもそも、コンビニは何を売っているのかといえば、便利、すなわち時間節約。
各チェーンとも、モノとしてのプライベートブランド開発に力を入れるだけでなく、
ATM、ネットプリント、チケットのオンライン購入、セブンミール(食事配達サービス)など、
時間節約のためのサービス開発は、限りなく続くことでしょう。
というか、今の時代のすべての商品やサービスは、
つきつめれば、時間節約のために買われていると、いえるのかもしれませんね。

~セブン-イレブン いい気分~ あいててよかった!
というもの。当時朝の7時から夜11時まで開いているお店は珍しく、
それだけでも便利で、優位性を発揮できたんですね。
今では大型スーパーでも夜12時までやっているところは珍しくなく、
コンビニでは24時間営業が当たり前になりました。
そもそも、コンビニは何を売っているのかといえば、便利、すなわち時間節約。
各チェーンとも、モノとしてのプライベートブランド開発に力を入れるだけでなく、
ATM、ネットプリント、チケットのオンライン購入、セブンミール(食事配達サービス)など、
時間節約のためのサービス開発は、限りなく続くことでしょう。
というか、今の時代のすべての商品やサービスは、
つきつめれば、時間節約のために買われていると、いえるのかもしれませんね。

Posted by Fuji-Con at 10:23
│なるほどコピー