2012年08月17日

セブン-イレブン いい気分

1976年のテレビコマーシャルで使われたのが、

~セブン-イレブン いい気分~ あいててよかった!

というもの。当時朝の7時から夜11時まで開いているお店は珍しく、

それだけでも便利で、優位性を発揮できたんですね。

今では大型スーパーでも夜12時までやっているところは珍しくなく、

コンビニでは24時間営業が当たり前になりました。

そもそも、コンビニは何を売っているのかといえば、便利、すなわち時間節約。

各チェーンとも、モノとしてのプライベートブランド開発に力を入れるだけでなく、

ATM、ネットプリント、チケットのオンライン購入、セブンミール(食事配達サービス)など、

時間節約のためのサービス開発は、限りなく続くことでしょう。

というか、今の時代のすべての商品やサービスは、

つきつめれば、時間節約のために買われていると、いえるのかもしれませんね。

セブン-イレブン いい気分




同じカテゴリー(なるほどコピー)の記事画像
初めて 名前で呼んでもらった日。
これって何?
ダイレクトレスポンス広告を求めて
死ぬほど好きという脅迫。
誰かがカメラを買うと、まずダイナーの前で写真を撮った。
ハンバーガーを焼くのを卒業して、アメリカン・ジゴロになった。
同じカテゴリー(なるほどコピー)の記事
 初めて 名前で呼んでもらった日。 (2015-01-01 18:23)
 これって何? (2014-03-29 19:21)
 ダイレクトレスポンス広告を求めて (2014-03-16 18:17)
 死ぬほど好きという脅迫。 (2013-06-17 17:26)
 誰かがカメラを買うと、まずダイナーの前で写真を撮った。 (2013-04-28 12:00)
 ハンバーガーを焼くのを卒業して、アメリカン・ジゴロになった。 (2013-04-21 15:17)

Posted by Fuji-Con at 10:23 │なるほどコピー

削除
セブン-イレブン いい気分