2013年12月29日

これで打ち止めにします。


タンノイのPrecision 6.1 とKEFのLS50を売却して、
B&WのPM1を購入しました。
暮れも押し迫った本日、すみやりぶるの
担当者が納品して二人でセッティング。
今、マイルスデイビスのビッチェズ・ブリューを聴きながら
専門家派遣の報告書を仕上げております。
マランツのアンプとプレーヤーとの相性も抜群で
艶のある重厚感のある音が仕事部屋に響き渡っています。
やっと本当の恋人に巡り合った。そんな気分です。
ここまでくるのにどんな投資をしたことか…。
でも、それも今日で打ち止めです。
願わくば、同じB&Wのランクの一つ下のスピーカーCM5の
軽快なサウンドとバイワイヤリングのスピーカーケーブルが
欲しいくらいです。
みなさん、良いお年をお迎えください!

http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/PM1/overview.html

これで打ち止めにします。
頭にNautilusチューブを搭載したトゥイーター

これで打ち止めにします。
小型スピーカーながら、とても厚みと重みがあります。



同じカテゴリー(趣味といえば)の記事画像
ジャズ・ヴォーカル・コレクション
ちぐさ賞を受賞した、小川恵理紗の「SKY is THE LIMIT」。
卵みたいなスピーカー
小学生の時に買ったベートーヴェンの第九
ベートーヴェン・ピアノ・ソナタOp57.情熱
音探しの長い旅が終わった。
同じカテゴリー(趣味といえば)の記事
 ジャズ・ヴォーカル・コレクション (2016-04-23 18:02)
 ちぐさ賞を受賞した、小川恵理紗の「SKY is THE LIMIT」。 (2016-04-10 17:41)
 卵みたいなスピーカー (2016-01-17 15:36)
 小学生の時に買ったベートーヴェンの第九 (2015-08-16 18:14)
 ベートーヴェン・ピアノ・ソナタOp57.情熱 (2015-07-01 23:05)
 音探しの長い旅が終わった。 (2015-01-20 19:49)

Posted by Fuji-Con at 17:10 │趣味といえば

削除
これで打ち止めにします。