2013年07月14日

音の表現 FOSTEX


私の持っているスピーカーの中で一番高価なのが、

このFOSTEX(フォステクス)のGX102MA。

FOSTEXは日本を代表するスピーカーメーカーの一つです。

当機種は、純マグネシウムをトゥイーター(中央)に採用し、

上下に2基のウーハーを備えているため、

中高音の伸びに加え、低音の量感も実に豊かです。

私が保有しているスピーカーの中では、ある意味、音の感じは最もナチュラル。

クラシックも、ジャズも、ポップスも、

誇張することのない、原音に近い音が楽しめます。

トライオードの真空管アンプとの相性も良く、

このブログも、このスピーカーから出る音を聴きながら、

したためている次第です。

http://www.fostex.jp/products/GX102MA


音の表現 FOSTEX



同じカテゴリー(趣味といえば)の記事画像
ジャズ・ヴォーカル・コレクション
ちぐさ賞を受賞した、小川恵理紗の「SKY is THE LIMIT」。
卵みたいなスピーカー
小学生の時に買ったベートーヴェンの第九
ベートーヴェン・ピアノ・ソナタOp57.情熱
音探しの長い旅が終わった。
同じカテゴリー(趣味といえば)の記事
 ジャズ・ヴォーカル・コレクション (2016-04-23 18:02)
 ちぐさ賞を受賞した、小川恵理紗の「SKY is THE LIMIT」。 (2016-04-10 17:41)
 卵みたいなスピーカー (2016-01-17 15:36)
 小学生の時に買ったベートーヴェンの第九 (2015-08-16 18:14)
 ベートーヴェン・ピアノ・ソナタOp57.情熱 (2015-07-01 23:05)
 音探しの長い旅が終わった。 (2015-01-20 19:49)

Posted by Fuji-Con at 17:23 │趣味といえば

削除
音の表現 FOSTEX