2012年11月06日
コンビニは、さらにコンビニに。
便利さを追求した究極の業態であるコンビニ。
銀行ATM、宅配便の窓口、公共料金の支払い、チケット販売など、
少し前まではサービスの拡充に力を入れていましたけど、
最近は、またモノに回帰し始めています。
たとえば、先日立ち寄ったセブンイレブン。
棚にはチェーンのオリジナル商品、セブンプレミアムが並んでいました。
しかも、どれもが小パックで、封を切るだけ、温めるだけで、
食べられるモノばかり。
考えてみればコンビニの一番のコンビニさは、自宅の近くにある
という集中立地の特性。買い物の足に不便を感じている
高齢者の“便利さ”追求にシフトしはじめているのが見てとれます。

銀行ATM、宅配便の窓口、公共料金の支払い、チケット販売など、
少し前まではサービスの拡充に力を入れていましたけど、
最近は、またモノに回帰し始めています。
たとえば、先日立ち寄ったセブンイレブン。
棚にはチェーンのオリジナル商品、セブンプレミアムが並んでいました。
しかも、どれもが小パックで、封を切るだけ、温めるだけで、
食べられるモノばかり。
考えてみればコンビニの一番のコンビニさは、自宅の近くにある
という集中立地の特性。買い物の足に不便を感じている
高齢者の“便利さ”追求にシフトしはじめているのが見てとれます。
Posted by Fuji-Con at 15:54
│マーケティングEYE