2012年09月01日
商品の売り方は6つ
6次産業化サポートで農家の方とお話していると、
よく出てくるのが商品の売り方がわからない、ということ。
今までの市場出荷から直売に切りかえていきたいが、
その販路がないという話しです。
自分なりに販路を整理し、以下のようにまとめてみました。
1.店頭販売
・直営店、他の小売店販売、卸販売
2.訪問販売
・個人ルート、法人ルート
3.媒体販売(通信販売)
・インターネット、DM、折込チラシ、新聞広告、雑誌広告、タウン誌広告、テレビCM、ラジオCM
4.配置販売
・自動販売機、無人直売所
5.展示販売
・イベント、スーパーやデパート催事
6.移動販売
・車、リヤカーなど
ほかにもまだあるかもしれませんが、これらの中から少しずつ販路を開拓し、
広げていくしかありません。そのために日頃からのネットワークづくりが大切です。
人から人を介して、新たな進展が生まれます。

今日のお昼は、なぜか中華料理店で。
選べるランチセットから、カレーとカキフライを選んでしまいました。
よく出てくるのが商品の売り方がわからない、ということ。
今までの市場出荷から直売に切りかえていきたいが、
その販路がないという話しです。
自分なりに販路を整理し、以下のようにまとめてみました。
1.店頭販売
・直営店、他の小売店販売、卸販売
2.訪問販売
・個人ルート、法人ルート
3.媒体販売(通信販売)
・インターネット、DM、折込チラシ、新聞広告、雑誌広告、タウン誌広告、テレビCM、ラジオCM
4.配置販売
・自動販売機、無人直売所
5.展示販売
・イベント、スーパーやデパート催事
6.移動販売
・車、リヤカーなど
ほかにもまだあるかもしれませんが、これらの中から少しずつ販路を開拓し、
広げていくしかありません。そのために日頃からのネットワークづくりが大切です。
人から人を介して、新たな進展が生まれます。
今日のお昼は、なぜか中華料理店で。
選べるランチセットから、カレーとカキフライを選んでしまいました。
Posted by Fuji-Con at 14:32
│マーケティングEYE