2011年08月15日

シンプル思考

マーケティングとは、4つのPを上手くミックスさせること、
と、どの教科書にも書いてあります。

4つのPとは…

Product(商品)
Price(価格)
Place(販売チャネル)
Promotion(販売促進)

でも、もっとシンプルに、

自分だけの価値を見つけて、
それをわかりやすく伝えていく。

この2つができていれば、
モノは売れるのではないでしょうか。

売れないのはこのどちらかが悪いか、あるいは両方が悪いため。

そして、見つけた価値がターゲットにとって
価値あるものでなければ意味はありません。

これから、こんなお話もどんどん書いていきます。

シンプル思考
愛用のペリカン、スーベレーンM600(右)と
デモンストレーター(蛍光インク)
写真は、本文とは関係ありません。




同じカテゴリー(マーケティングEYE)の記事画像
ユニクロにない商品
お金をかけずに売上を上げる方法
差別化より、付加価値化。
レジ打ちの付加価値とは?
オーダースーツの英國屋
ネーミングに必要なのは、わかりやすさか、インパクトか?
同じカテゴリー(マーケティングEYE)の記事
 ユニクロにない商品 (2025-05-08 12:00)
 お金をかけずに売上を上げる方法 (2025-04-07 18:50)
 差別化より、付加価値化。 (2025-04-02 12:37)
 レジ打ちの付加価値とは? (2025-03-21 15:19)
 オーダースーツの英國屋 (2024-11-19 15:26)
 ネーミングに必要なのは、わかりやすさか、インパクトか? (2024-06-15 16:35)

Posted by Fuji-Con at 14:18 │マーケティングEYE

削除
シンプル思考