2018年05月13日

マルちゃんハイラーメンの秘密


皆さんはマルちゃんハイラーメンを知っていますか?
東洋水産から発売されたもので、年配の方はご存じのことでしょう。私も子供の頃によく食べた記憶があります。
それが今では、静岡県でしか発売されていないというのです。私も近所のスーパー田子重やイオンの売場に並んでいたように思います。
その理由を本やネットで調べると、東洋水産の創業者が静岡県田子出身であり、昔からあった地元の販売業者、流通業者との付き合いがまだ続いているとのこと。地元経済に貢献した創業者、森さんのシンパも多いのだとも。本当のことはよくわかりませんが、本当に皆さんの街ではすでに幻のラーメンとなっているでしょうか? そうなら無性に食べたくなるのが人の常。今度、スーパーの売り場覗いてきます。

マルちゃんハイラーメンの秘密



同じカテゴリー(マーケティングEYE)の記事画像
ユニクロにない商品
お金をかけずに売上を上げる方法
差別化より、付加価値化。
レジ打ちの付加価値とは?
オーダースーツの英國屋
ネーミングに必要なのは、わかりやすさか、インパクトか?
同じカテゴリー(マーケティングEYE)の記事
 ユニクロにない商品 (2025-05-08 12:00)
 お金をかけずに売上を上げる方法 (2025-04-07 18:50)
 差別化より、付加価値化。 (2025-04-02 12:37)
 レジ打ちの付加価値とは? (2025-03-21 15:19)
 オーダースーツの英國屋 (2024-11-19 15:26)
 ネーミングに必要なのは、わかりやすさか、インパクトか? (2024-06-15 16:35)

Posted by Fuji-Con at 16:11 │マーケティングEYE

削除
マルちゃんハイラーメンの秘密