2017年05月15日

沼津茶、素六(そろく)がデビュー。


歴史の中に未来が香る。

昨年の静岡県アグリビジネス実践スクールで、私が担当した沼津茶の新ブランドのお披露目会が行われました。

その名も、「沼津茶 素六」。

素六とは沼津の茶業の礎を築いた「江原素六(えばらそろく)」から命名。愛鷹(あしたか)山麓での茶の栽培に尽力したり、お茶を米国へ輸出する会社を作ったりした人物で、東京の麻布中学校(現在の麻布高校)も設立しています。

ちなみに冒頭のキャッチフレーズは小生が制作したもの。ロゴマークやパッケージデザインはスカイビーンズの森さんです。今回はプレミアム煎茶とドリップ茶の二種だけですが、これから水出しやラテ、フレーバーなどが発売される予定です。

きめ細やかでやさしい味わい。愛鷹山山麓の自然のめぐみをぜひ、味わってみてください。

沼津茶、素六(そろく)がデビュー。
沼津茶、素六(そろく)がデビュー。
沼津茶、素六(そろく)がデビュー。
沼津茶、素六(そろく)がデビュー。




同じカテゴリー(仕事日記)の記事画像
昨年、2級も合格。
広報やいづと建通新聞に広告出してみた。
全国の仕事ができるようになった。
デリーばんばん!デビュー
ジャパンホームショー2022
クラウドファンディングを支援
同じカテゴリー(仕事日記)の記事
 昨年、2級も合格。 (2025-01-04 11:33)
 広報やいづと建通新聞に広告出してみた。 (2024-07-02 15:35)
 全国の仕事ができるようになった。 (2023-07-14 14:32)
 デリーばんばん!デビュー (2022-11-13 13:52)
 ジャパンホームショー2022 (2022-10-27 11:02)
 クラウドファンディングを支援 (2021-09-05 16:21)

Posted by Fuji-Con at 15:47 │仕事日記

削除
沼津茶、素六(そろく)がデビュー。