2013年02月18日
経営戦略って何タイプあるんだろう?
戦略と戦術。
どちらも戦争用語で物騒ですが、
マーケティングではこの手の言葉がたくさん出てきます。
競合=戦争相手、シェアを奪う=領土を広げる、
ディストリビューション=戦前へ物資の供給、
ターゲット=標的・・・・などなど
そして、戦略も相手に勝つ作戦、戦術はその戦い方を
示すのはいうまでもありません。
戦争でも経営でも、戦略は最上位の概念。
本屋のコーナーにはいろいろな書籍が並んでいますが、
ざっくり分類すると、
①市場型、②独自資源型、③差別型、④顧客志向型、⑤認知型の
5つに分けられるようです。
それぞれを一言でいえば・・・
①市場型は、勝てる市場を選べ
②独自資源型は、他社にないコアコンピタンス(核となる力)を構築せよ
③差別化型は、独自性で市場を開拓せよ
④顧客志向型は、顧客のニーズに応えよ
⑤認知型は、顧客にどう認知されるかだけを考えよ
ということになります。
もちろんどれか一つではなく、これらを組み合わせて
戦略を練ることになります。
次回から一つ一つ見ていきましょう。
SHIZUOKA109前。静岡市は朝からの雨がまだ止みません。
Posted by Fuji-Con at 16:42
│マーケティングEYE